 |
 |
 |
発声練習から |
クラフト棟での練習 |
ソロ 岡野さん |
 |
 |
 |
オリエンテーションを受ける |
|
オオシマザクラが見事 |
|
今年は屋外 天気も良く絶好のバーベキュー日和
昨年の経験もあり火の起こし方にも余裕がある
|
 |
 |
 |
まず炭はこの程度で火を集中して |
火がついたら炭を足して |
いいように焼けてきた |
 |
 |
 |
そろそろ出番 |
終わったあとも |
きれいに後片付け |
 |
 |
 |
夜の練習はいろりの部屋で |
明かりがないと譜面が見えない |
こちらも同じ |
 |
 |
 |
練習後の懇親 |
ノンアルコールビールで |
歌に酔い 話がはずむ |
 |
 |
 |
朝のひととき 松下さんは指揮の準備 |
食事もセルフサービス |
ご飯・味噌汁はおかわり自由 |
 |
 |
 |
見事な八重桜 |
パート練習 |
こちらも玄関で |
 |
 |
 |
|
向き合ってお互いの声を聞こう |
|
 |
 |
 |
|
最後には光のうた全曲通しました |
|
|
|
岡野です。合宿お疲れ様でした。
土曜、日曜とずっと歌っていたせいか、月曜になってものどが少しゴロゴロする感じです。
今年は、合宿に全日程参加させていただくことができました。ありがとうございます。
昨年は、祖父の法要があり、日曜日の練習には参加できませんでした。
今年は、外国語の歌など、僕にとっては難しい曲なども皆さんと練習できて良かったです。
個人的に課題は多いですが、とりあえずはクライネの演奏会にむけて、練習をしなくてはと思っています。
(特に、僕はソロのパートなどさせてもらうので、皆さんの迷惑にならないようにと思っています。)
合宿から帰ったあとは、疲れはありましたが、しっかり歌って清清しい気持ちにもなりました。
体調に気をつけて、これからも頑張っていこうと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
|