活動日 |
活 動 |
演奏曲 |
会 場 |
2025/01/19 |
第47回倉敷合唱フェスティバル |
心の四季より「雪の日に」・「さよならの向う側」 |
倉敷市芸文館 |
2024/11/10 |
交流コンサート 信長まつり |
「夜明けから日暮れまで」 |
マービーふれあいセンター |
2024/08/03 |
倉敷サマーコンサート |
心の四季より「流れ」・「くちなし」 |
倉敷アイビースクエアー |
2024/06/09 |
岡山県合唱フェスティバル |
「心の瞳」(ヴァイオリン付き) |
シンフォニーホール |
2024/05/06 |
第17回定期演奏会 |
・信長貴富作品よりきみ歌えよ 夕焼け他
・男声合唱組曲 この地上
・合唱コンクール課題曲よりその木々は緑他 |
玉島湊ホール |
2024/01/14 |
第46回倉敷合唱フェスティバル |
男声合唱アルバム「九ちゃんが歌ったうた」より 心の瞳 |
倉敷芸文館 |
2023/11/05 |
交流コンサート 信長まつり |
男声合唱 きみ歌えよ 鎮魂歌のリクエスト |
マービーふれあいセンター |
2023/07/29 |
倉敷サマーコンサート |
男声合唱 寂庵の祈り その木々は緑 |
倉敷アイビースクエアー |
2023/06/11 |
岡山県合唱フェスティバル |
男声合唱 寂庵の祈り その木々は緑 |
岡山シンフォニーホール |
2022/09/11 |
第45回倉敷合唱フェスティバル |
『ミサ曲へ長調』よりKyrie AgnusDei(初演) |
倉敷芸文館 |
2022/06/12 |
岡山県合唱フェスティバル |
夜もすがら |
岡山シンフォニーホール |
2020/01/13 |
第44回倉敷合唱フェスティバル |
夜明けから日暮れまで |
倉敷芸文館 |
2019/09/28 |
第16回定期演奏会 |
男声合唱とピアノのための「花に寄せて」 平和と復興を祈って 信長貴富作品集から |
玉島湊ホール |
2019/08/17 |
第45回倉敷サマーコンサート |
群青 |
倉敷IVYスクエアー |
2019/06/16 |
岡山県合唱フェスティバル |
群青 |
岡山シンホニーホール |
2019/01/14 |
第43回倉敷合唱フェスティバル |
「大切なもの」「ほらね」 |
倉敷芸文館 |
2018/12/02 |
コールローゼ30周年記念定期演奏会 賛助出演 |
男声合唱とピアノのための「時代」 |
玉島湊ホール |
2018/08/18 |
第44回倉敷サマーコンサート |
男声合唱とピアノのための「時代」よりホームにて
・リフレイン(男声版) |
倉敷IVYスクエアー |
2018/06/17 |
岡山県合唱連盟70周年記念演奏会 |
男声合唱とピアノのための「時代」
混声合唱組曲「水のいのち」 |
岡山シンフォニホール |
2018/06/16 |
岡山県合唱フェスティバル |
リフレイン(男声版) |
岡山シンフォニホール |
2018/01/28 |
第42回倉敷合唱フェスティバル |
瞳を閉じて サボテンの花 |
倉敷芸文館 |
2017/08/19 |
第43回倉敷サマーコンサート |
時代より生まれ来る子供たちのために・時代 |
倉敷IVYスクエアー |
2017/06/18 |
岡山県合唱フェスティバル |
男声合唱曲「夕焼け」この地上より「鱒」 |
岡山シンフォニーホール |
2017/02/19 |
第41回倉敷合唱フェスティバル |
男声合唱曲「夕焼け」この地上より「鱒」 |
倉敷芸文館 |
2016/08/27 |
第42回倉敷サマーコンサート |
愛燦燦 栄光の架橋 |
倉敷IVYスクエアー |
2016/07/17
|
創立30周年記念演奏会 第15回定期演奏会 |
無伴奏男声合唱組曲「あの日たち」
男声合唱とピアノのための「新しい歌」
「思い出のメロディー」 J-POP for Male Chorus
|
倉敷公民館大ホール |
2016/06/12
|
岡山県合唱フェスティバル |
新しい歌より「一詩人の最後の歌」
|
岡山シンフォニホール |
2016/04/02 |
CoroPiace10周年記念コンサート 賛助出演 |
無伴奏男声合唱組曲「あの日たち」 |
倉敷芸文館 |
2016/02/28
|
第40回記念倉敷合唱フェスティバル |
男声合唱とピアノのための「新しい歌」
混声合唱組曲「筑後川」
|
倉敷市民会館大ホール |
2015/08/22
|
第41回倉敷サマーコンサート |
新しい歌より「きみ歌えよ」
「鎮魂歌のリクエスト」
|
倉敷IVYスクエアー |
2015/06/07
|
岡山県合唱フェスティバル |
桜の栞
新しい歌より「鎮魂歌のリクエスト」
|
岡山シンフォニホール |
2014/11/30
|
第3回全日本男声合唱フェスティバルin岡山 |
あの日たちより「わかれる昼に」
「あの日たち」
|
岡山シンフォニホール |
2014/08/23 |
第40回倉敷サマーコンサート |
ジプシーの歌より「わが母の教えたまいし歌」
「ただ憧れを知る者のみが」
|
倉敷IVYスクエアー |
2014/06/15 |
第14回定期演奏会 |
「ジプシーの歌」「なつかしい暮らしのうた」 「そのひとがうたうとき」 |
倉敷公民館大ホール |
2014/06/01
|
岡山県合唱フェスティバル |
ジプシーの歌より「わが母の教えたまいし歌」
「ただ憧れを知る者のみが」
|
岡山シンフォニホール |
2013/08/17 |
第39回倉敷サマーコンサート |
「風のマーチ」
「ふるさと」 |
倉敷IVYスクエアー |
2013/06/02
|
岡山県合唱フェスティバル |
「風のマーチ」
ジプシーの歌より「鷹は自由に」 |
岡山シンフォニホール |
2012/08/18 |
第38回倉敷サマーコンサート |
桜の栞
ヘッドライト・テールライト |
倉敷IVYスクエアー |
2012/06/30
|
第13回定期演奏会 |
まど・みちおの詩による男声合唱のための「五つの風景」
POPS さだまさしからAKB48まで
合唱組曲「小さな目」 |
早島ゆるびの舎 |
2012/06/10
|
岡山県合唱フェスティバル |
五つの風景より「雲」
小さな目より「べんとう」 |
岡山シンフォニホール |
2012/01/29
|
第37回倉敷合唱フェスティバル |
五つの風景より「雲」
小さな目より「べんとう」 |
倉敷芸文館 |
2011/10/02
|
児島市民交流センター開館記念演奏会 |
ふるさと・上を向いて歩こう・斎太郎節
瀬戸内賛歌・大地讃頌 |
児島市民交流センター |
2011/06/05
|
岡山県合唱フェスティバル |
青蛙 五つの風景より「空」 |
岡山シンフォニーホール |
2011/02/13
|
第36回倉敷合唱フェスティバル |
雪明りの路より「春を待つ」
五つの風景より「空」 |
倉敷芸文館 |
2010/06/27
|
第12回定期演奏会 |
男声合唱曲集「光のうた」
BarberShopより 愛唱曲「祈り」 |
早島町ゆるびの舎 |
2010/06/06
|
岡山県合唱フェスティバル |
AveMaria 鎮魂歌へのリクエスト |
岡山シンフォニーホール |
2010/05/09
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
BarberShopより |
倉敷市民会館大ホール |
2010/4/17〜18
|
合宿 in 倉敷市少年自然の家 |
|
倉敷市少年自然の家 |
2010/01/24
|
第35回倉敷合唱フェスティバル |
夜のうた AveMaria |
倉敷芸文館 |
2009/09/20
|
男声合唱団ジョイントコンサート 福山演奏会 |
男声合唱曲集「光のうた」 |
広島県民文化センターふくやま |
2009/08/30
|
男声合唱団ジョイントコンサート 倉敷演奏会 |
男声合唱曲集「光のうた」 |
早島町ゆるびの舎 |
2009/08/08
|
第35回倉敷サマーコンサート |
男声合唱曲集「光のうた」より海・日影 |
倉敷IVYスクエアー |
2009/06/07
|
岡山県合唱フェステイバル |
SailigSailing 君うたえよ 富士山 |
岡山シンフォニーホール |
2009/05/17
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
Eine klein Party |
倉敷芸文館 |
2009/4/18〜19
|
合宿 in 倉敷市少年自然の家 |
|
倉敷市少年自然の家 |
2008/12/07
|
第34回倉敷合唱フェスティバル |
ほほえみ |
倉敷芸文館 |
2008/06/29
|
第11回定期演奏会 |
男声合唱組曲『中原中也の詩から』
「男の生きる道」:時代劇の名曲より
「愛のかたち」 |
早島町ゆるびの舎 |
2008/06/08
|
岡山県合唱フェステイバル |
男声合唱組曲『中原中也の詩から』 |
岡山シンフォニーホール |
2008/05/18
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『中原中也の詩から』 |
倉敷芸文館 |
2008/4/19〜20
|
合宿 in 倉敷市少年自然の家 |
|
倉敷市少年自然の家 |
2008/01/20
|
第33回倉敷合唱フェステイバル |
ラシーヌ賛歌 |
倉敷芸文館 |
2007/11/25
|
岡山県合唱連盟60周年記念演奏会 |
男声 柳河 花をさがす少女 種子他
混声 河口 蔵王賛歌 大地讃頌 |
岡山シンフォニーホール |
2007/08/18
|
第33回倉敷サマーコンサート |
新しき歌もて(詩篇98) |
倉敷アイビースクエアー |
2007/06/10
|
岡山県合唱フェスティバル |
『Enfance finie』より乳母車 |
岡山シンフォニーホール |
2007/06/2〜3
|
合宿 in 閑谷学校 |
|
閑谷学校 |
2007/02/04
|
モーツアルト「レクイエム」コンサート |
モーツアルト「レクイエム」 |
倉敷市民会館ホール |
2006/12/10
|
第32回倉敷合唱フェステイバル |
Heilig 聞こえる |
倉敷芸文館 |
2006/08/20
|
第32回倉敷サマーコンサート |
うたう 「君うたえよ」 |
倉敷アイビースクエアー |
2006/06/18
|
創立20周年記念演奏会
第10回定期演奏会 |
思い出のメロデイー
男声合唱組曲『今でも・・・ローセキは魔法の杖』
新しい歌(未来に向かって) |
早島町ゆるびの舎 |
2006/06/04
|
岡山合唱フェステイバル |
「きみ歌えよ」「Als die alte Mutter」 |
岡山シンフォニーホール |
2006/5/20〜21
|
合宿 in 岡山市青年の家 |
|
岡山市青年の家 |
2006/05/14
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『今でも・・・ローセキは魔法の杖』より
男声合唱組曲『新しい歌』より |
倉敷芸文館 |
2006/01/15
|
玉島ライオンズクラブ50周年記念コンサート |
オラトリオ「森の歌」
ショスターコーヴイッチ作曲 |
玉島文化センター大ホール |
2005/06/12
|
岡山合唱フェステイバル |
『今でも・・・ローセキは魔法の杖』より深い眠りに誘われて
『斎太郎節』:Uboj合唱団 |
岡山シンフォニーホール |
2005/05/08
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『海に寄せる歌』より |
倉敷市民会館 |
2004/10/30
|
ジョイントコンサート『歌重風月』 |
男声合唱組曲『海に寄せる歌』
合同演奏:男声合唱組曲『わがふるき日のうた』 |
岡山市民会館 |
2004/06/06
|
岡山合唱フェステイバル |
男声合唱組曲『海に寄せる歌』抜粋『Uboj』:Uboj合唱団 |
岡山シンフォニーホール |
2003/11/30
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱曲『空に、樹に』 |
倉敷市民会館 |
2003/09/28
|
第1回おかやま県民文化祭 |
『Uboi』他:Uboj合唱団 |
チボリ公園 |
2003/06/08
|
岡山合唱フェステイバル |
『ふるさとの四季』抜粋
『Uboj』:Uboj合唱団 |
岡山シンフォニーホール |
2003/05/25(日)
|
第9回定期演奏会 |
男声合唱曲『Hubertus-Messe』
男声合唱のための唱歌メドレー『ふるさとの四季』
男声合唱組曲『高梁川』 |
くらしき作陽大学
藤花樂堂 |
2002/11/17
|
管弦楽とコーラスによるふるさと賛歌コンサート |
男声合唱組曲『高梁川』
混声合唱組曲『瀬戸内海』
交響詩『瀬戸内賛歌』 |
倉敷市民会館 |
2002/06/02
|
岡山合唱フェステイバル |
『ZIGENUERLIEDER』抜粋 |
岡山シンフォニーホール |
2002/05/06
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
『ZIGENUERLIEDER』 |
倉敷市芸文館 |
2001/06/03
|
岡山合唱フェステイバル |
『水のいのち』抜粋 |
岡山シンフォニーホール |
2001/03/18
|
倉敷音楽祭:倉敷メサイア合唱団 |
『メサイア』:全曲 |
倉敷市芸文館 |
2000/09/23(土)
|
第8回定期演奏会 |
男声合唱組曲『緑深い故郷の村で』『MESSE』inC
混声合唱組曲『瀬戸内海』より
「男声合唱小品曲集」 |
倉敷市芸文館 |
2000/02/20
|
倉敷メサイア合唱団 |
『メサイア』:2・3部 |
くらしき作陽大学 |
1999/11/28
|
男声合唱大集合in くらしき〜吉村信良とともに |
男声合唱組曲『緑深い故郷の村で』
男声合唱組曲『月光とピエロ』 |
倉敷市芸文館 |
1999/10/11
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『緑深い故郷の村で』 |
倉敷市民会館 |
1999/02/14
|
倉敷メサイア合唱団 |
『メサイア』:1・2部 |
くらしき作陽大学 |
1998/06/28(日)
|
第7回定期演奏会 |
ミサ曲『Mass In Honor Of Our Lady』
男声合唱組曲『人間の歌』
日本叙情曲集 |
倉敷公民館 |
1997/11/08
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『人間の歌』 |
倉敷市芸文館 |
1997/02/16(日)
|
第6回定期演奏会 |
男声四部のための『MESSE IN C-DUR』
男声愛唱曲集
男声合唱組曲『富士山』 |
倉敷市芸文館 |
1996/10/13
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
「男声愛唱曲集」 |
倉敷市民会館 |
1996/03/16
|
ジョイントコンサートinかがわ吉村信良と男声合唱の世界 |
男声合唱組曲『高梁川』 |
高松市民会館 |
1995/11/23
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
混声と女声合唱による組曲『白い木馬』 |
倉敷市芸文館 |
1995/09/17(日)
|
創立10周年記念演奏会
第5回定期演奏会 |
男声合唱組曲『月下の一群U』
男声合唱のための「日本民謡集」
男声合唱組曲『高梁川』 |
倉敷市芸文館 |
1994/12/04
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱のための「日本民謡集」 |
倉敷市芸文館 |
1994/11/27
|
瀬戸内混声合唱団10周年記念演奏会(賛助出演) |
男声合唱のための「日本民謡集」 |
児島文化センター |
1994/03/06
|
グリークラブ香川とジョイントコンサート |
「ロシア民謡集」
男声合唱組曲『尾崎喜八の詩から』 |
高松テルサ |
1994/02/27(日)
|
第4回定期演奏会 |
男声合唱組曲『Enfance finie』
男声合唱組曲『尾崎喜八の詩から』
「ロシア民謡集」 |
倉敷市芸文館 |
1993/11/21
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『尾崎喜八の詩から』 |
倉敷市民会館 |
1992/11/23
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『Enfance finie』 |
倉敷市民会館 |
1992/07/12
|
グリークラブ香川とジョイントコンサート |
|
倉敷アイビースクエア・フローラルコート |
1992/02/15(土)
|
第3回定期演奏会 |
「アメリカの歌」
男声合唱組曲『沙羅』
男声合唱組曲『月光とピエロ』 |
倉敷市民会館小ホール |
1991/11/06
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
「思い出の男声合唱曲」 |
倉敷市民会館 |
1991/09/01
|
グリークラブ香川とジョイントコンサート |
男声合唱組曲『月光とピエロ』 |
桜町カトリック教会(高松) |
1991/06/15
|
コール・クライネ フラウエンコールかがわとジョイントコンサート |
|
倉敷アイビースクエア・フローラルコート |
1990/12/09
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『沙羅』 |
倉敷市民会館 |
1990/06/16(土)
|
第2回定期演奏会 |
「日本の歌」
男声合唱組曲『中勘助の詩から』
男声合唱組曲『月下の一群T』 |
倉敷市民会館小ホール |
1989/11/04
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『月下の一群T』 |
倉敷市民会館 |
1989/06/25
|
岡山合唱フェステイバル(以降毎年参加) |
|
岡山市民会館 |
1988/12/03(土)
|
第1回定期演奏会 |
「ふるさと他・愛唱曲集」
「ドイツ名曲集」
男声合唱組曲『雨』 |
倉敷市民会館小ホール |
1987/11/14
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
男声合唱組曲『雨』 |
倉敷市民会館 |
1986/11/22
|
コール・クライネ定期演奏会(賛助出演) |
『柳河』『秋のピエロ』『遥かな友に』 |
倉敷市民会館 |
1986/05/18
|
倉敷男声合唱団結成 |
|
|